茫茫漫遊記 スイス編1
スイス1
スイス2
スイス3
スイス4
スイス5
スイス6
スイス7
8月19日 チューリッヒ郊外の駅





スイスへは日本から出入国カードは要りませんでした。スイスイと出かけましたが、今回は初めて大韓航空を利用して、インチョン空港で乗り換えです。インチョン空港はとても立派!新しいし広くて良かったですが、エコノミークラスのお手洗いはあまりよくなかったようです。初めから変な話になりました。ごめんなさい。以後気をつけます。まずチューリッヒ空港に降り立ち、バスでこの駅の真ん前の、スイソテル(スイスホテル)にチェックインして一日が終わりました。飛行中に夕食とも昼食ともつかない食事を二回とらされて、今夜の食事は目の前のスーパーで、ミルクとチーズと果物を少し。もう体重が心配になり始めました。朝、ふらりと散歩に出かけた駅です。駅舎は機能的とは見えませんが、こんなに美しい。この裏がプラットフォーム。通勤の人々で賑わいだしています。誰も切符を見せたり出したりする人はいません。改札口がありませんので、私たちもふらりと列車を見にプラットフォームまで出られ、乗ろうと思えば乗れます。切符はどうするの? 駅で買います。切符なしでも乗ることは出来ます。でも不意に現れる検札官に捕まると大変面倒なことになるそうです。


8月20日 世界遺産ベルンの市街





スイスの首府がジュネーブだと、長いこと思いこんでいた私をお笑いにならないでくださいませ。首府はベルンなんですよね。1983年に世界遺産に指定された所です。蛇行するアーレ川に囲まれた旧市街。15世紀からの石のアーケードが続いています。ベルンが首府になったのは1848年。26の県からなる連邦議会が1902年に開かれました。ところで、スイスの郵便切手には、スイスとは書かれていないのをご存じでしょうか。Helvediaとなっています。これは多言語を意味するラテン語ですって・・・。英語は公用語ではありません。イタリア語・フランス語・ドイツ語・ロマニッシュ語です。大凡の人は英語を理解するようです。私のブロークンでも OK でした。海抜 3,000米以上の山が773。海抜 4,000米以上の山が47。最低高度が海抜 193米だそうです。観光客が多くなって活発になったのは良いけれど街が汚くなったと言っていました。壁面の落書きがあったりして・・。


ベルン大聖堂正面





昨日、遠くから見えた大聖堂の正面です。天国と地獄へ振り分けられてゆく人々の姿が克明に刻まれていて、もっとくわしくお見せして皆様にも反省して頂こうかと考えたのですが、写真の腕の方がついて行きませんし、それに時間がありませんでした。 でも、私は充分に善行を積まねばならないなと考えさせられて来ましたから、どうぞいつまでも良い友達だと思っていて下さいな。この大聖堂はミンスターとして、15世紀に建てられたもの。このレリーフは最後の審判です。ベルンは首府とは言っても、人口は約14万。三分の一が公園だそうです。ここの裏の庭園も美しく、アルノ川が望めます。水力発電のための設備があり、そこの堰堤のところに熊の像があって、水を覗き込んでいました。で熊がいるの?ベルンと言う名前は「熊」に基づいています。ここに要塞を築いた城主が(名前は忘れた)狩りをして一番初めに仕留めた獲物の名に基づいてつけなとか。ヒグマが飼われている熊公園がありました。ノーンビリと昼寝をしていました。それにしても大きい熊でした。


ベルン大聖堂内部





スイスで一番の高さのある聖堂だそうですが、今は教会としての活動は、ここでは行われていないとか。スイスは85%がクリスチャン。その50%がカソリック。50%がプロテスタントと言うことだそうです。祭壇にあたるところのステンドグラス。建設当時のもので15世紀に出来ています。もう一つきれいなのがありましたが、それは写真がもっとヒドイのでだしません。ご想像を・・・。パイプオルガンは祭壇の反対正面。写真の腕がよくて、時間があればこの美しいステンドグラスを皆様にお見せできますのにネ。ドレドレそれでは見に行ってみようかと言う気分を持っていただくために、へんてこな出来ですけれど、送らせていただきます。本物は素敵です。


大聖堂前広場のモーセの像





ちょうど喉が渇いていましたので、ここの水を飲ませて頂きました。スイスの水は硬水ですが、飲用には差し支えありません。私のように無神経な人間は、水の味を区別することができません。美味しい美味しいでした。アルプスの水に起原をもっているのだと思うと、なおさら感激ですよ。それにモーセの像が与えてくれる水ですから、何となく有り難くいただかせて貰いました。私も少しは浄められたかしら?こんなことを言うのは不謹慎!?スイスの家々は、どこも窓辺に花を飾ってあります。ほとんどがゼラニュームの赤です。統一がとれていて、どこの家の花も生き生きしています。気候が合っているのでしょうか。ゼラニュームは虫を寄せつけないからと言うのが理由だと言いましたが、本当でしょうか?これから旧市街の中心地にゆき昼食をとります。いつもは食べ物の写真を撮りましたが、今回はあまりパッとしませんので撮りません。パッとするのに出会ったらまたて羨ましがらせます。出会えるかしら?


[上へ戻る][目次ページへ]