苧環・おだまき
私の庭の苧環はこんな具合です。友達の家から来ました。花の姿が紡いだ麻糸を巻き取る苧手巻という糸巻の形に似ているのでついた名前だそうです。いとくり、糸繰草と言う異名もあるそうです。
白いおだまきを貰いました。これも清楚でいいですね。洋種ではないと思います。ポインターで下から出ます。
苧手巻と言うのはどんなものなのでしょうか。私は見たことがありません。
やや下向きに咲くのが特徴だそうです。本当に日本的。色もはんなりとして・・・・。西洋オダマキは上を向いていました。やはり、私は日本オダマキが好きです。