福 寿 草  
     
 
 
 
   
 
 
     福  寿  草                
私の町に福寿草の群生地があるのですが、まだ見に行ったことがありません。地元なのに駄目ですね。 
                                   早春と言う言葉ばかりが美しく
            雪国の雪は汚れつつ消ゆ   佐藤 ヨリ子
 
庭にまだ雪が残っているうち、少しのぞいた濡れ土に
花芽をだして咲きます。今年は雪が今のところほとんど
ありません。
 
アイヌの伝説では、福寿草は女神クナウの化身で、父
神の選んだ婿を嫌った為に追い出され、寒い野に咲く
花にされたと言うことになっているそうです。こんなに可
愛い花になれたのですから、いいですよね。
ギリシャ神話では神アドニスの流した血から咲いたと言
うことでアドニス属です。
 
     
 



キンポウゲ科。アドニス属の多年草。

江戸時代以来園芸種が沢山つくられました。北海道、
本州、各地に分布しますが、西日本には少ないとされ
ます。中国北部やシベリアにも自生する、寒さにきわめ
て強く寿命も長い宿根草です。

新年に咲くので「元日草」「報春花」「賀正蘭」などと
めでたい名前がイッパイ・・・・。私はやはり「福寿草」と
呼びたい花です。