わたすげ
カヤツリグサ科の多年草
このワタスゲ属には約15種があって、日本のワタスゲが、アルプスや、グリーンランドのそれと同じかどうかはわかりませんけれど、形態はほとんど同じらしいです。
日本では本州の中部以北、北海道など、北半球の亜寒帯に分布しています。
湿原に群落をなして自生しますので、目立ちます。
日本では八幡平や、尾瀬ヶ原などが有名です。
名前の由来は言わずともいいでしょうが、スズメノケヤリと言う呼び方もあるそうです。
わたすげ・棉菅
私がワタスゲで感動したのは、スイスの逆さマッターホルンが映るリッフェルゼーのほとりでした。 ちょうど最高のお天気で、鏡のような(陳腐な表現ですが)湖のほとりの風に揺れていました。
そしてこの写真はグリーンランドのワタスゲです。遠く氷河の山を望む道べに群生していました。
極北の短い夏を懸命に咲く花々の健気さにうたれました。涙ぐましいと思いました。 他に花らしい花はなく、樹木も勿論ないところですから、日本の風景ではありません。
日本でも勿論見られますが、その写真を私は持っていませんので、お許し下さい。
[上へ戻る]