トップページへ戻る
植物と短歌一覧へ戻る

おだまき

ポインターを画像にあてて下さい


キンポウゲ科の多年生草本 観賞用草花として広く庭園に植えられていますが、種類がおおいので、様々な顔をしています。 西洋のものは大抵が派手派手と言うイメージを持っていますが、西洋オダマキは、これは全くその典型。写真を撮りませんでしたのでお見せできませんけれどご想像下さい。このごろは西洋オダマキと言われる色とりどりのオダマキが多く見られます。でも特徴的な花の形はどこか似ています。 漢名は「樓斗菜」(よみは知りません)です。
苧環・おだまき 私の庭の苧環はこんな具合です。友達の家から来ました。花の姿が紡いだ麻糸を巻き取る苧手巻という糸巻の形に似ているのでついた名前だそうです。いとくり、糸繰草と言う異名もあるそうです。 白いおだまきを貰いました。これも清楚でいいですね。洋種ではないと思います。ポインターで下から出ます。 苧手巻と言うのはどんなものなのでしょうか。私は見たことがありません。 やや下向きに咲くのが特徴だそうです。本当に日本的。色もはんなりとして・・・・。西洋オダマキは上を向いていました。やはり、私は日本オダマキが好きです。

[上へ戻る]

トップページへ戻る
植物と短歌一覧へ戻る