トップページへ戻る
植物と短歌一覧へ戻る

ひめしゃが

       

アヤメ科アヤメ属の 多年草。
 和名はシャガより小型で、似ているからの命名。
 『万葉集』を始め、古くから和歌などに多く詠まれたハナカツミはこの花とこととされている。後に陸奥国の安積 沼と結びつけられ、能因法師、前田利益、松尾芭蕉が現地を訪れて探したことで有名だそうですが、ハナカツミはどの植物を指しているのか定説はないとのことですが、この花だと思うことにします。


 私の家の小さな庭にひとかたまりになって咲きます。シャガより少し遅く咲くのですが、シャガのような硬い茎に咲きつぐのと違って、柔らかな葉から咲き、花もやわらかい花弁です。花の姿は全くシャガと同じですが、優雅な感じがします。

[上へ戻る]

トップページへ戻る
植物と短歌一覧へ戻る