![]() |
![]() |
![]() |
|||
東京 | 室蘭 | 海の上 |
。![]() |
![]() |
|
室蘭の港へ入る前に大きな橋をくぐりました。 室蘭は鐵工業の町として明治時代から発展した所で、 海岸に立ち並ぶ工場群の夜景は有名なのだそうですが、 今回は それには逢いませんでした。 夜は立派な橋と工場群と照明がきっと美しいのでしょう。 |
||
![]() 飛鳥が岸壁につきました、 大きいですね。他に何もないから 大きさが際立ちます。 |
![]() |
|
観光バスで洞爺湖へ向かいます、 夏も終わり。9月ですのに、 アジサイが盛りでした。 ![]() |
![]() 街路樹はナナカマド・ 赤い実が 際立って見えました。 |
|
![]() 洞爺湖は観光船に乗って中之島にます。 中の島は、原生林?が茂りあっています。 |
![]() 中之島の森林資料館。原生動物も見られました。 |
|
![]() ![]() 観光客がたくさんいました。第3国の人々も多くてにぎやかでしたが、資料館は静か。 私も観光客になりきって写真を採りました・ |
||
![]() 何といっても、昭和新山がすごいです。 赤茶色の山頂には今も熱があって登ることはできないのですが、 私が生きている間に こんな風に山が立ち上がりはじめて、それを こうして見ることができる・・・・驚きです・・・。 洞爺湖も火山のカルデラ湖なんですが、 今は静かな観光地! 地球の営み・自然のすごさ そして恐ろしさを思います。 |
||
![]() ![]() まだ明るいうちに出港します。 いろんな港で出港を見送ってもらったことがありますが。 ここの港が今までで一番盛大な見送りでした。 |
||
![]() ![]() この頃では出港の時に紙テープを投げることをしまくなったと思っていましたが、 ここでは盛大な見送りと、紙テープ投げがあって、なんとにぎやかなこと! ひさしぶりのことでした・ |
||
![]() ![]() 夕食はメインダイニングルームです。写真はプライバシーにかかわりますから ぼやかします。 |
||
![]() なんと、食事のあとの船内アナウンス 海が荒れてきまして、予定通りですと明朝は 釧路ということになっていますが、太平洋が 大変に荒れていて危険ということですので、 申し訳ありませんが航路を変更。釧路はやめにして 南下をすることにいたしました。と、いうのです。 誰か心がけの悪い人がいたのでしょう。 |
||